yahoo!オークションとyahoo!フリマの違い

フリマやネット通販をよく使う管理人の
コラム・雑談コーナー。

Yahoo!オークションとYahoo!フリマの違いとは?

日本でよく使われているフリマ・オークション系のサービスには、メルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマ・Yahoo!オークションの4つがあります。 この中でも、「Yahoo!オークション」と「Yahoo!フリマ」は、似たような名前ですが、それぞれに特徴があります。ここでは、その違いについて解説します。 まず前提として、どちらもインターネットサービス大手のYahoo!(ヤフー)が提供しているサービスです。

一番の違いは「入札」か「即決」か

最大の違いは、「入札方式」「即決方式」かという点です。 Yahoo!オークションは、 入札方式と即決方式の両方を選べます 入札方式とは 決められた期限内に最も高い価格を提示した人が落札できます。 Yahoo!フリマは、 即決方式だけ 出品者が決めた価格で、そのまま購入できます。 Yahoo!オークションでも即決価格を設定することが可能なので、ややこしく感じる方もいるかもしれません。

匿名配送・支払い方法の違い

匿名配送の仕組みにも違いがあります。 Yahoo!フリマでは、すべての取引が匿名配送に対応しており、氏名や住所を相手に知らせる必要がありません。 一方、Yahoo!オークションでは配送方法によっては匿名配送に対応しておらず、その場合は個人情報を開示する必要があります。 支払い方法にも違いがあり、Yahoo!フリマでは「PayPay」と「クレジットカード」のみ対応。一方、Yahoo!オークションはさまざまな支払い方法に対応しており、より柔軟です。

Yahoo!オークションとYahoo!フリマの比較表

項目 Yahoo!オークション Yahoo!フリマ
取引方式 入札方式(+即決も可能) 即決方式のみ
出品方法 スマホ・PC両方対応 スマホアプリのみ
配送方法 匿名配送・通常配送 選択可 すべて匿名配送
支払い方法 複数(PayPay、クレカ、コンビニなど) PayPay、クレジットカードのみ
対象ユーザー 幅広い層(個人〜業者) スマホユーザー向け(個人中心)
販売価格帯 高額商品も多い 比較的低価格帯が多い
リリース時期 1999年 2019年(旧PayPayフリマ)

サービスの連携と違い

Yahoo!オークションで出品した商品が条件によってはYahoo!フリマにも表示されたり、その逆もあったりと、両サービスは完全に独立しているわけではありません。 では、なぜ2つのサービスが存在するのでしょうか?「オークションだけでいいのでは?」と思う方もいるでしょう。

スマホユーザー向けに最適化された「Yahoo!フリマ」

結論から言うと、 Yahoo!フリマは、Yahoo!オークションからスマートフォン向けに機能を絞り、シンプルにしたサービス だと考えるとわかりやすいです。 実際、Yahoo!フリマでは出品はスマホアプリからのみ可能です。この点からも、スマホユーザー、特に若年層やメルカリ利用経験者を意識して設計されていることが分かります。

フリマアプリの歴史と背景

Yahoo!フリマはメルカリやラクマの対抗馬? スマホ世代に人気のフリマアプリといえば、やはりメルカリです。2013年にリリースされたメルカリは、スマホ一台で本人確認・決済・発送まで完結する画期的なサービスとして急成長しました。 前身が2012年にリリースされた「フリル」だったラクマも同様で、当初は女性向けファッションに特化していましたが、後に楽天に買収されて現在の形に変わっています。 一方、Yahoo!オークションはPC世代の1999年からあるサービスです。当時は、メールでのやりとり、銀行振込、手書きの宛名書きが一般的で、そうした時代から存在していました。長い年月をかけてさまざまな機能が追加され、利便性が向上してきたものの、その分、情報や機能が多く、ごちゃごちゃしていると感じることもあります。また、取り扱う商品は高額なものも多く、出品者には企業や専門業者も多いため、個人ユーザーだけでなくプロ向けや会社の取引の場としても発展してきました。Yahoo!オークションは長い歴史の中で規模を拡大し、幅広い層に利用されるサービスとなっています。 このような背景の中、2019年に「PayPayフリマ」が登場。スマホ決済サービスPayPayと連携し、スマホでの取引に特化したフリマサービスとしてリリースされました。そして2023年、名称を「Yahoo!フリマ」へと変更しています。

まとめ:メルカリ・ラクマに慣れた人にも使いやすいYahoo!フリマ

このような流れから考えると、Yahoo!フリマは、メルカリやラクマのユーザーを意識した設計。そのようなユーザーにも違和感なく使える設計になっているといえます。 出品・購入がスマホだけで完結し、操作もシンプルでわかりやすい。Yahoo!オークションの複雑さを避けたい人にとって、Yahoo!フリマは非常に便利な選択肢といえるでしょう。
プライバシーポリシー・運営者情報